ふたたび大山へ〜芽吹〜

本日は大山へ🏔
毎年大山へドライブ、スケッチへ通われていた大山ファンのご夫婦とご一緒させていただきました🚐
昨年は雪解けの大山を目の当たりにして澄んだ空気に身も心も洗われました😌
今年は芽吹の蒜山大山スカイラインを通りワクワクさせていただきました😊
鍵掛峠のはばひろ大山🏔
桝水高原からのスマート大山🏔
鬼女台展望台からの大山🏔

そして、何より富田が感動したのは大山ではなくご夫婦と周りの方々の今日に至るまでの計画と努力でした。
①昨年から1年後にふたたび大山に行くと決めたこと
②10年前に行ったフレンチのお店に行くこと
③お店の場所をケアマネ様がリサーチして下さったこと
④お店に入るには3段の階段があり、それを登るために作業療法士様とご主人のリハビリしたこと
⑤今日に合わせて体調管理されたこと

結果、天候も体調も問題なく日帰りを完了できました😊
ご主人の食事量とスピードは圧巻で奥様とビックリしました😳

外出の効果は、計画した時から始まるようです。この日のためにがんばる、努力するということは至極当然なことと思いますし、それが本来のリハビリであり全人間的復権であると思います。
また、このような個々の目標のために周りの関係者が役割を果たすことがQOL向上につながると信じています。

必ずお連れします🚐目標とする場所へ!
皆さまの思いが強ければ強いほどとみタクを頼って下さい!

とみタクシー

介護保険制度にとらわれない幅広い外出を支援しております。 高齢になっても障害を持っても、外に出て気分を変えましょう! 外出という目標が日々を変え、達成できたことが自信につながり、 生きがいを持った日常が送れると信じています♬

0コメント

  • 1000 / 1000